国産baserCMS Made In Japan

baserCMSを使ってみよう!ブログでも使えるbaserCMSを活用しよう。コーポレートサイトに最適。

一つのデータベースに何個も

久々にbaserCMSのブログを書く

 

ことができたので書きます。

 

一つのデータベースに何個も

 

インストールが可能です。

 

はじめはエラーが出てなかなか

 

できなかったので、baserCMSは

 

できないのだと思っていたら

 

どうもできるみたいです。

 

これができるとちょっとした

 

思いつきでたくさんサイトが作れます。

 

スマホの設定

これは書くほどのことでもないですが、

 

管理画面に目を通した時に見てたのに 

 

忘れてしまったスマホの設定箇所。

 

悔しいので思わずブログに書きます。

 

 

f:id:basercms:20151124193607g:plain

 

システム管理をクリックして。

 

f:id:basercms:20151124193653g:plain

 

「オプション」という箇所があります。

 

ここをクリックします。そしたら

 

下に開きます。

 

f:id:basercms:20151124193804g:plain

 

下へスクロールすると、

 

スマートフォン、モバイルという項目が

 

出てきます。チェックを入れると、

 

スマートフォン、モバイルにも対応する

 

ようになります。

 

引越しする時の注意点

ローカルで作って、本番の

サーバーでの注意点。

localhost/mybasercms/

みたいになると思うけど、

ここでのmybasercmsを

本番のサーバーでも同じに

しないと引越しが面倒に

なるようです。

 

それで、ローカルと本番の

サーバーのmybasercmsを

同じにすることで引越しが

可能になりますが、それじゃ、

親のドメインに入れる時は

どうなるのでしょう…

 

basercmsで作る時は最初から

本番のサーバーで入れた

方が問題が避けれそうです。

 

これをブログにしたいのですが、

どうやって説明しましょうか…

難しいです。

引っ越しできた

引っ越しができたと言っても

実はローカル上ではできませんでした。

サーバー上にあげて、IDとパスワードが

うまくいってなかったので、IDは大丈夫

だったみたいなので、メールでパスワードを

変更したのですがメールアドレスも

ローカル上では実在しないメールアドレス

だったのでphpMyadminからメールアドレス

を変更して、メールを使ってパスワードを

変えて引っ越しがやっとできました。

ちょっとわずらわしい作業をしないと

いけないですが、そんなにややこしい

作業でもなかったと思います。

 

 

テスト投稿完成

結局、nada iconsに

 

やっとテスト投稿が

 

できあがりました。

 

次はこれをローカル上で

 

引越しをやってみようと

 

思います。それで問題なく

 

できたら今度はサーバー上で

 

引越し作業をしたいと思います。

 

これがうまくいったらwordpressより

 

引越しのところは使いやすいと

 

思います。wordpressも簡単に

 

引越しできるコマンドが用意

 

されてるとか。初めてその引越し

 

方法を知った人でwordpressしか

 

使わないというならいいけど、

 

一般的な方法での引越し方法を

 

覚えた方が他のCMSなどでも

 

ほぼ同じやり方でできるので、

 

基本となります。

 

 

 

リンクサイトbaserCMS

 

qiitaのbaserCMSのリンクサイト

http://qiita.com/tags/basercms

 

テーマ制作チュートリアル

http://wiki.basercms.net/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB

 

ノノログさんブログ

http://blog.gufii.net/

 

 nada icons ヘッダー、フッターの編集方法

magazine.basercms.net

 

baserCMS News New Releaseの編集方法

http://www.slideshare.net/basehota/basercms-news-release

 

最初の管理画面の変更箇所

http://www.slideshare.net/basehota/basercms-66531533

 

トップページの編集。nada-icons

http://www.slideshare.net/basehota/how-to-use-basercms-with-theme-nada-icons

nada iconsでブログを作る

version basercms-3.0.7

f:id:basercms:20151016204410g:plain

 

baserCMSのテーマ、nada iconsを使ってブログを作ります。

amebaブログ、fc2ブログ、yahooブログ、はてなブログ

ように作りたいと思います。

テーマ管理からnada iconsを選んでください。

 

f:id:basercms:20151016204559g:plain

 

右上にある「システムナビ」をクリックしてください。

 

f:id:basercms:20151016204716g:plain

メニューが開きます。

そのメニュー一覧をクリックして

開いてください。

 

f:id:basercms:20151016204812g:plain

メニューの一覧表が出てきます。

 

f:id:basercms:20151016204836g:plain

 

編集のアイコンをクリックしてください。

そしたら編集画面へ行きます。

 

f:id:basercms:20151016204923g:plain

上のようなページが出てきます。

 

f:id:basercms:20151016204949g:plain

 

「利用しない」にチェックを入れ、保存します。

 

f:id:basercms:20151016205013g:plain

 

保存をクリックしてください。

 

f:id:basercms:20151016205035g:plain

他にも必要のないページを「利用しない」にチェックを

入れて、外観から消す作業をします。

 

f:id:basercms:20151016205135g:plain

右上の「システムナビ」へ行き、メニューを開きます。

 

f:id:basercms:20151016205330g:plain

 

メニューを開きます。

 

f:id:basercms:20151016205406g:plain

「ブログプラグイン」をクリックして

さらにメニューを開きます。

 

f:id:basercms:20151016205447g:plain

「ブログ登録」をクリックして、作りたいブログを登録します。

 

f:id:basercms:20151016205537g:plain

 

上の画面が出てくるので

ブログアカウント名、ブログタイトル、

公開するにチェックを入れて保存します。

 

f:id:basercms:20151016205741g:plain

保存すると処理されて、赤い丸のところのような

メッセージが出てきます。ブログ登録完了です。

 

f:id:basercms:20151016205849g:plain

「このブログのURL:」部分のURLをコピーします。

 

f:id:basercms:20151016205943g:plain

 

「システムナビ」からメニューへ進みます。

 

f:id:basercms:20151016210114g:plain

「メニュー登録」をクリックします。

 

f:id:basercms:20151016210149g:plain

 

「新規メニュー登録」の画面へ進み。

 

f:id:basercms:20151016210214g:plain

 

メニュー名を入れて、

リンクURLのところにさっきコピーした

URLを貼り付けて、入力します。

利用状態は「利用する」にチェックを入れて、

保存をクリックします。

 

f:id:basercms:20151016210420g:plain

 

上のように新しくメニューが追加されます。

 

f:id:basercms:20151016210449g:plain

 

外観へ行って、メニューに追加されているか確認します。

 

f:id:basercms:20151016210540g:plain

 

ダッシュボードから「並び替え」をクリックします。

 

f:id:basercms:20151016210651g:plain

 

「ノーマル」に変わります。

 

f:id:basercms:20151016210750g:plain

 

新しく作ったメニューのところへ行き、

上下のマークのところをクリックすると、

上下の移動が可能になります。

 

f:id:basercms:20151016210835g:plain

持ち上げて、移動させます。

メニュー表示の順番の入れ替えを行います。

 

f:id:basercms:20151016211704g:plain

同じように、トマトも作ってみます。

今回はブログの項目(カテゴリー)を作るだけです。

f:id:basercms:20151016211801g:plain

 

二つのブログができて、メニューも作成します。

 

f:id:basercms:20151124050319g:plain

 

システムナビへ行きます。

 

f:id:basercms:20151016211845g:plain

「システムナビ」から「ブログプラグイン」へ進み。

 

f:id:basercms:20151016211932g:plain

 

『「いちご栽培記事」登録』をクリックします。

 

f:id:basercms:20151016212106g:plain

上の画面へ進みます。

 

f:id:basercms:20151016212146g:plain

 

タイトルを入れます。

 

f:id:basercms:20151016212213g:plain

 

下へスクロールすると、上の画面が出てきます。

 

f:id:basercms:20151016212245g:plain

 

ブログ記事を書きます。

 

f:id:basercms:20151016212311g:plain

 

 

「公開する」にチェックを入れて、

「保存」をクリックして、保存します。

 

f:id:basercms:20151016212340g:plain

 

外観へ行って、メニューの「いちご栽培」をクリックすると。

 

f:id:basercms:20151016212420g:plain

 

ブログ投稿記事が完成してるのを確認できます。